SSブログ
前の10件 | -

部活の丸刈り [思うこと]

大阪市の私立高校ハンドボール部で、監督らが部員に対し、「丸刈り」を強要していたニュースで思い出したこと。

そういえば私が部活を辞めたのも、それが理由でした。

ただ私の場合、知らんOBがちょこちょこ現れて、私の上の学年が大会で一回戦負けばかりしていることに腹を立てての暴言でした(あくまで昭和の話ですが)。

まぁ公立高校なんて、顧問の先生はいるにはいましたが練習には出てきませんでした。

辞める理由を当時としてはOBの発言のせいにはできませんでしたから、「体力の限界」ということにしましたが(笑)

それでも顧問に職員室に呼ばれ、いろいろ説得されましたが本音は語れず、自分の意志を押し通しました。

いや~私立ならともかく公立のいいところは私立と比べ校則が緩くかつ、貧乏人の見方というのが志望理由でしたからね(笑)

入学金もありませんでしたし・・・

そうそう、その後の試合で一回戦負けはせず、坊主は免れたようでした(笑)

あ!ニュースで思った事がもう一つ。

東京五輪代表の空手家がアホなまねをして在宅起訴されたそうで。

空手を含め武道の世界は「礼に始まり礼に終わる」という世界のはずなのですが、なんともはや情けないの一言です。

町道場に通っていた人間からしますと、流派関係なく一生懸命稽古に励んでいる若者や子供達のことを考えたら、有段者がみっともない振る舞いは出来ないはずです。

DSC01998.JPG

nice!(26)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆく店くる店 [思うこと]

TSUTAYAが撤退いたしました。

遡れば、昭和の時代にレンタルレコードという画期的なシステムが出来て、貧乏人には本当にありがたかったです。高価なLPレコード一枚買うにしても悩みに悩んだ思い出は数知れず(笑)

基本はFMでのエアチェック(わかるかな~(笑))でした。。。

そうそう初めて買ったLPレコードは井上陽水「氷の世界」でしたっけ。押入探せば出てくるはずです(笑)

その後レンタルレコード店は衰退していきました。

結局、借りたい作品がない、結果無駄足になるということが私自身行かなくなった理由です。

これはTSUTAYAのレンタルCDでも同じですね、特にCDはLPレコードと比べて小さいですから、棚から探すのも一苦労でした。

その後セルフレジとか工夫していたようですが、ダメだったようですね。

さてさて来た店はなんと「成城石井」。。。何を血迷って場末の下町に出店したのでしょう。。。失礼(笑)

しかしユニクロですら、いつのまにか無くなっていましたからね(笑)

あ!逆の発想で高級志向で勝負ということなんですかね。。。チャレンジャーだ(笑)

ちなみに女房殿が仕事帰りに寄って「ミックスナッツ」を購入してくれました。。。これがまた美味しい(笑)

塩加減が絶妙です。某スーパーのしょっぱい物とは雲泥の差でした。。。値段は聞きませんでしたが(笑)

さてさて、この高級店この先どうなるか・・・

DSC01994.JPG

nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

諫める人

二階氏の会見を見ていて、諫める人間がいない者の末路だなと感じた次第です。

威張り散らしたあげく、周りから諫める人間がいなくなり、カメラが回っているところで、「オマエ」やら「バカヤロウ」だは、ただみっともない醜態をさらしましたね。

まさにキレる老人そのものでした。

もはや感情のコントロールが出来ないなら、もっと早くに潔く身を引くべきだったのではないでしょうか。

二階氏の選挙ポスターに「政治の原点は故郷にあり」と書いてありましたが、やはり地元に利をもたらしているからの支持なのでしょうね。

この際、選挙区ぶっ壊して、あみだくじで選挙区決めたらどうでしょう(笑)

なぜなら国会議員は国のために動くべきで、自分の選挙区の利益誘導はご勘弁願いたいです。

そういえば二階さん2020~22年の3年間で、計約3470万円もの書籍代の支出があったそうで、買った本の蔵書の目録を公表していただきたい。。。無理か(笑)

DSC01927.JPG

nice!(21)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

増えたこと [思うこと]

インチキメールが増えてますね(笑)

自動で迷惑メールに振り分けられていたものが入り込んできています。

ただ、アホかと思うのが、CCで送ってきて他の方のアドレスが表示されている間抜けな状態のメールがあること(笑)

多いのがETC関連、自慢じゃないですが車の運転は免許を取って一度だけ親友のマコっちゃんのマニュアル重ステアリングを運転して卒業しました(笑)。なので車も持っていなければETCも加入しておりません。

それとクレジットカードやら銀行関連、これも持っていないカードやら取引のない銀行からです。せめて調べてから出せよと言いたい!無理か(笑)

それとamazon関連、特にプライムがどうのこうのと・・・そんなものに加入はしていないのですよ、だって貧乏人だもの(笑)

冗談はさておきまして、きちんと取り締まりが出来るようにならないものでしょうか。

いわば無法地帯だから延々詐欺メールが横行していると思うのです。

DSC01794.JPG

nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

麻疹いわゆる「はしか」 [思うこと]

昭和生まれとしては「はしか」で騒ぎ立てることが不思議です。

むかしは「はしか」と「おたふく」は一度やっとけというのが合言葉みたいなものでした。

なぜなら子供の時に一度やれば二度目は無いからです。

いつのまにやら子供に混合ワクチン接種と称して打つようになってましたね。

それでも騒いでいるというのは、ワクチンはダメ(抗体が持続しない)ということなのでは?

ならば、やはり子供のうちに感染しておいたほうが良いのではないでしょうか。

発想が昭和的と言われてしまうとそれまでですが(笑)

あ!大人になってやると男性の場合、高熱で下半身に問題が生じると笑い話的にあったのは事実ですが・・・

さてさて話は変わりますが政治家三代目、またアホな人が出て参りましたね(笑)

故中曽根康弘元総理というと不沈空母発言を思い出します。

当時問題になりましたが、よくよく考えてみますと、実際その通りで日本という国はアメリカ本土を守るための最前線基地に過ぎないと思うのです。

それはさておき三代目中曽根康隆氏・・・何を考えているのやら、さすがのじっちゃん泣いてますよ・・・たぶん(笑)

DSC01992.JPG

nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

街の本屋 [思うこと]

経済産業省が書店振興プロジェクトチームなるものを儲けて支援するそうです。。。何をいまさら(笑)

我が町の商店街の書店は、すでにほぼ全て無くなっています。

にもかかわらず今さら何をいっているのか不思議です。

こういうことがあると、どこからか圧力がかかっているのか、もしくは何かやらないとお役所担当が予算がとれないからやっているのか。。。そういえば文部科学省が小中学校の授業の時短を検討するとのこと・・・これも今さらですね。

ゆとり教育と良いこと言ってるようにポーズをとったはいいが,その後どうなりました(笑)

話がそれました(笑)

街の本屋は好きでした。店に入ると独特のインクの臭いがして。

今でも覚えているのが、街の本屋デビューは小学校二年の時、巨人の星の単行本を買うために行ったんです。当時二百数十円だったと思います。

不思議と歳をとっても覚えてるんですよね(笑)

あ!新橋にもそこそこ大きな書店がありましたが、無くなってます。

頑張れ、頼むぞ神保町!そう言っておきながらネットで買っていてごめんなさい(笑)

DSC01914.JPG


nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

なんだかなぁ [独り言]

色々となんだかなぁと思うことがありまして。

・芸人さんの女性問題、まさに出版社の炎上商法にのっかって大騒ぎして、喜んでいるのは売上アップの出版社なんですけどね。

遡ればフライデー襲撃事件から続いていますね。賢いと言えばズル賢いですね(笑)

しかし、デビ夫人や仲本工事さんの奥様が雑誌の記事に対して、いよいよ立ち上がりましたね、頑張って欲しいです。

・大谷選手の結婚、そっとしておいてあげましょう。羽生君の家庭ぶっ壊したことを忘れたのでしょうか。

ある方がマスコミをマスゴミと評されておりましたが、まさにその通りだと思います。

・セクハラの政治家、まさにオレ様ですね。選挙の時に頭下げまくって、その反動で当選すると威張り散らしてしまうのでしょうかね。

岐南町の町長、もはや感情のコントロールすらできなくなっているとお見受けいたします。人それぞれかもしれませんが、国会議員から市町村長まで定年制を考えるべきかと思います。

権力を手に入れると、もう退き際を見失ってしまうのでしょうね。

・給食のウズラの卵、子供の頃に親によく言われましたね「よく噛んで食べろ!」と、でも聞いてなかったかな・・・アホな子供でした(笑)。しかし今一度家庭でも学校でも注意するべきですね。それと教師には肺部叩打法等の喉に異物が詰まった際の処置を学ばせるべきかもしれません。

・政治倫理審査会、いまだに秘書がー秘書が―ですね(笑)、昭和の時代から変わっていないというか、逃げ道がそこしかないのでしょうね。。。しかし安倍派というグループ名、本人不在で恥さらしですね・・・いや日本国憲法をみっともないと言い放った因果応報ですね、自身の名がみっともないことになっていますよ(笑)

DSC01953.JPG







nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

文章の魅力 [思うこと]

大竹しのぶさんのエッセイにはまっております。

「まあいいか」「わたし還暦(まいいか2)」「母との食卓まいいか3」を読破してしまいました。

とはいえ3冊全部古本で購入なのですが・・・もうしわけないです (笑)

文章自体は新聞連載のコラムだそうで、なので、ほぼ時系列で身近に起こったことを書かれています。

また文章も、まさに大竹しのぶさんの言葉で表現されているので入り込みやすいのです。

大竹さん学校群制度が在りし日の時代、64群のご卒業ですから、勉強はできておられたと推察されます。

当時の都立高校は、それなりに優秀でした。今の時代何で没落したのでしょうね(笑)

あ!全部ではありませんが・・・

それはおいときまして、このエッセイ身近なことを書かれていて、凄いと思ったのが大竹さん安保法案が問題になった時に国会前の抗議集会に参加しておられたとのこと、普通こういった話題はタブーとされるかと思いますが、ダメはダメと書かれている姿勢が素晴らしいと思います。

蛇足ですが、私もテレビニュースで見ていたのですが、与党公明党の支持母体である創価学会の若い方も参加してテレビインタビューに応じていたのは感動でした。

そんな本の中で印象に残った文章をご紹介させていただきます。


『声とは本当に不思議なものだ。ちなみに、私の声は「ふなっしーさんと同じ」と何かで読んだ。なぜだろう。そして元夫、さんまさんの声は阿呆鳥と同じだ、と本人から聞いたことがある。これには深く頷ける。「ふなっしー」はなぜ「阿呆鳥」に恋をしたのだろう・・・・・・。』


そうそう大竹しのぶさんのエッセイ第四弾「ヒビノカテ まあいいか4」が発売されました。今後は古本ではなく新しい本を購入させていただきます!(笑)


DSC01885.JPG

nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「死んだ後には続きがあるのか」エリコ・ロウ [思うこと]

前にも書きましたが、我が亡き父は全身麻酔のショック症状で呼吸が停止、いわゆる死にかけた経験がありました。

昭和三十年代ですから、今のように医療は発達しておりませんでしたから、医療ミスと言えば医療ミスなんですが、まあしょうがない時代でしたよね・・・なんて(笑)

生還したから笑っていられるのですが、ただ呼吸が止まっていた間に、よく言われる綺麗なお花畑にいたことを覚えていたのです。

子供ながらに笑って話す父親の顔を今でも覚えています。そうそう東京の空襲の話なんかも笑って話してましたっけ・・・変なおじさんならぬ、変な父ちゃんだったかもしれません(笑)

さてさて、エリコ・ロウさんの著書ですが、欧米の多数の医師や科学者が臨死体験というものに向き合って検証しているという本でして、これがなかなか興味深いです。

日本でも立花隆さんが「臨死体験」という本を書かれています。

死んだ後に続きがあるか無いか、それは人それぞれの考え方で良いと思います。

だって自分が死ぬときにその答えが出るのですから、答えが出る前に言い争ってもしょうがありません(笑)

子供の頃に母親に人間は死んだらどうなるのか聞いたことがありまして、母曰く「真っ暗になって何もなくなるんだよ。」と言っていたのを覚えています。

しかし、何もなくなるのは怖いですよね、だったら死んだ後にも何かあると思っていたほうが楽しいと小心者の私は考えます(笑)

そう旅立つのではなく、魂の故郷へ帰ると考えています。

ちなみに父は、臨死体験の後に茨城で亡くなった義父らしき人と深夜東京の蚊帳の中で会っていますし、後年妻である我が母の心臓の手術が無事終わった後、その日の深夜に魂の故郷へ帰っていきました。

果たしてこれが偶然なのか、はたまた必然なのか、それは人それぞれの思いの中でいいと思うのです。

父と孫.jpg



nice!(25)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

雪かき [思うこと]

前回よりも積雪量が少ないにもかかわらず、疲れました(笑)

衰えは間違いなく進行しております!

負けてたまるかです(笑)

昨年、ご近所の高齢者(私よりも年上)がお二人亡くなりました。

お一人は認知症が進行して、故郷に帰られたかた。

この方は元気な頃、夏場は窓を開けていたので「よいしょ!」と気合を入れる声が毎朝聞こえていました。

いま、その「よいしょ!」は私が引き継いでいます。

この何気ない一声で気合が入るんです。ぜひお試しを(笑)

もう一人のかたは、数年前に雪がそこそこ降った後の雪かきで私道を含め、その方の玄関先まで除雪をしたお礼にわざわざ来てくださいました。

旦那さんも亡くなられて、息子さんも独立されていたので、それはやはり一肌脱がなければでした(笑)

今はもう無人と化した家なのですが、なんか前回同様玄関先まで除雪しました。

ご挨拶程度の関係性でしたが、いなくなると寂しいものがありますね。。。

しかし、過疎化が進んでおります。

ほんの一部の居住区だけですが・・・

近隣には、そこそこ大きいマンションが建ちましたので、町全体の人口自体はふえているのでしょうが、地域住民として知っている方は減っております。

そういえば生前母親は、ちょっと離れた住民の方も知っていましたね。

「あそこの土地はお寺さんが所有してるんだって」とか・・・

恐るべし昭和一桁の不思議なコミニュケーション能力でした(笑)


先日わが子が学校に提出するからと小さい頃の写真を私のパソコンからセレクトしていました。

栞奈写真 高校提出用.JPG

しかし、なぜこれを選んだのか・・・謎です(笑)

nice!(27)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -