SSブログ

昭和の時代

三丁目の夕日という映画が案外(失礼(笑))客入りが宜しいようです。
私もどっぷり昭和の時代でしたから、きっと客層もアダルトなんだろうなと思っています。


昭和の時代のいいところって、貧乏だったけど、それなりに楽しかった気がするんです。貧乏人の子だくさん、だいたいみんな兄弟がいて、近所のつき合いが濃厚で、学年違うと威張ったり、威張られたり(笑)


二階建ての家に住んでる奴を凄いとは思いましたけど、うちの三畳と四畳半二間のへんてこりんな形の家は好きでしたし、たとえ体が大きくなって洗面所兼台所に斜めにならないと使えなくても愛着ありました。今見たら滑稽でしょうね(笑)


そうそううちは貧乏でした。(本当はコツコツ貯金してたんですね母は)
まず洗濯は、かなり長くタライに洗濯板で洗っていました。あの洗濯板のギザギザが面白くてよく覚えてます。それから少しして洗濯機を貰い受けてます(笑)
昔のローラーに通す絞り方法、知ってる方手を挙げて下さい(笑)


次に冷蔵庫、これも貰い物です。そのうちドアが壊れて取れちゃって、開閉するのにドアはめ込んでました(爆)
氷屋さんなんてありましてね、夏場親に言われて氷買いにいきました。それをジュースに入れると冷たくて美味しくて嬉しかったです。


唯一の自慢、それはテレビの導入なんです。これは父親が見栄(笑)で買ったようです。覚えてますよ、近所の子が「テレビ見せてください」って来たの(笑)
後で母に聞いたら、その家にはお父さんがいなかったそうで、油まみれでお母さん働いてました。
うちの母も内職はしてましたね、モーターのコイル巻いてました、だからうちには針金いっぱいあったんですよね。そんなのもオモチャにしていた記憶があります。


それとショックで、いまだに覚えているのが、「駄菓子屋のくじ」なんです、一回5円で紙を引くと何等かわかるんです。
ある日兄と一緒に行ったら、残り3枚だったんです。そして景品の1等が残ってるじゃありませんか!!
三回引いて、つまり15円で1等が取れる!!!
いままで取れたこと無いですからね。これはやるしかないですよ、引きました、三回。。。。。1等が出ない。。。なんで!?
駄菓子屋のおばちゃん「やるよ」。。。え!?どういうこと。。。
そうなんです、1等って最初から無いんですね。
いわゆるくじを引かせるエサなんですね。。。これは忘れられない思い出でした。「大人の世界って汚い」みたいな(笑)


そうだ!うちって三丁目だった(笑)


nice!(11)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 18

chihiro2

うちは夏になるとカエルの鳴き声のうるさい二丁目でした。昭和はいい時代でした。
by chihiro2 (2005-11-18 13:42) 

ぱんだぞう

∩( ´Α`) はい、『ローラーに通す絞り方法』、しってました。
でも、『近所の子が「テレビ見せてください」って来たの』は、母が子供の頃の話しで聞いたことがあります。
私の年齢不詳になりました。[岩蔭|]^⌒)bうふっ
by ぱんだぞう (2005-11-18 15:27) 

白やぎママ

今でも「夏になるとカエルの鳴き声のうるさい六丁目」に住んでます(笑

先日、病院で出会った、やけに若いママ(まだ子供だと思ったけど…)、
案の定、10代で「平成元年生まれ」でした…。どっひゃ~。。。
by 白やぎママ (2005-11-18 16:04) 

tsubame_diary

金四郎さま、こんばんわ。
2階建ての家の子はお金持ちと思いました。(笑)
テレビはもちろんチャンネルガチャガチャ動かすのですよね。
で、取れたりしました。
うちは「1丁目」でした。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
by tsubame_diary (2005-11-18 17:47) 

ちょんまげ侍金四郎

>chihiro殿
ナイスかたじけない!
カエルの鳴き声って好きなんですよ。実際アマガエル飼ってたことありますからね。しかし卵はなんかデロデロで不思議なかんじでした(笑)

>ぱんだぞう殿
ナイスかたじけない!
いえいえ、まだまだお若いですよ。。。きっと(笑)

>白やぎママ殿
ひゃ~~平成のママですか・・・

>tsubame殿
ナイスかたじけない!
回すチャンネルって、使っているうちに摩耗しちゃって、割り箸とかで固定しないと写らないんですよね(笑)
by ちょんまげ侍金四郎 (2005-11-18 18:30) 

イクラ

わたしは 昭和後期生まれです
ガチャガチャするテレビは 小学校に上がるくらいには
もう リモコンに変わっていたような気がします
小学生のうちに 平成に突入しました

あの時代になくて この時代にあるものは
沢山挙げられるけれど
あの時代にあって この時代にないものは
どれも
形のないもの の ような 気がします
「三丁目」 の 「夕日」 も
もう この時代には 無いのかも知れないですね
知らない時代だからこそ
観てみたい映画 の 一つです
by イクラ (2005-11-18 18:42) 

月うさぎ

ちょんまげ侍金四郎さんの”昭和”をたっぷり堪能させていただきました。
わたしにもだぶりますねぇ(笑)兄が見たらもっとでしょうね(笑)
うちも洗濯板を使っていたと母は言いますし、氷屋さんも利用していたらしいし・・まさにちょうどあの時期なんですよね、三種の神器の言葉通り。
その喜びようを思うと、あぁ、もう少し日々謙虚に生きねば・・とわが身を振り返ってしみじみ思います。

駄菓子屋の店主って大体いんちき多くないですか~(笑)?
by 月うさぎ (2005-11-18 19:29) 

miho-rin

はーい! 私も3丁目の住人でした
そんでもって ローラー式の洗濯機知ってますぅ。
ついでに洗濯板も使ってました。
お風呂に入る時、自分の下着を洗うことになっていたんですが、
それでごしごしやってましたもん。
ローラーの脱水機は ボタンがよくつぶれてたなぁ。
冷蔵庫の氷のものもなぜか知ってますよ。
もちろんテレビもガチャガチャ版でした
なっつかしいなぁ♪
私も謙虚さを失わないように生きて行こうっと!
今はアマガエルのなきごえに囲まれた田舎育ちだい!
(子育てには良いんだよ♪)
by miho-rin (2005-11-18 20:34) 

ようこ

はじめまして。私は大阪の下町に住んでました。なんと、3丁目でした。お風呂もないマッチ箱のような家でしたが、近所みんなが家族みたいで、おっちゃんやおばっちゃんの声まで懐かしくおぼえてます。冷蔵庫は上に氷を入れるので、氷屋さんで買ってました。サザエさんの漫画でありますが「刑○所から出たばかり」の押し売りも度々現われたりね。子供たちは家が狭いからかもしれないけど暗くなるまで外で遊んでました。私は結構いたずらっ子だったのでよそのおばちゃんが怒鳴り込んでくることもありましたね・・・懐かしいです。
by ようこ (2005-11-18 21:56) 

ちょんまげ侍金四郎

>イクラ殿
ナイスかたじけない!そして、いらっしゃいませ!
ん~お若い、若いって強みですから大切にして下さい。

しかし、お考えはしっかりしてらっしゃいますね。イクラさんにも見て頂いて、お若い方なりの感想を是非是非お聞かせください。

>うさぎ殿
ナイスかたじけない!
駄菓子屋は、唯一の社交場のような、小さい頃は1日10円のお小遣いでしたからね。そこしか行き場がないんです。
長い間培った信頼関係が瓦解した瞬間ですっておおげさな(笑)

>みほ殿
ナイスかたじけない!
謙虚さ大事ですね、そしてアマガエル羨ましい(笑)

>ようこ殿
いらっしゃいませ
経済的には貧乏だったけど、心は豊かでしたよね。
血が通っていたんですよね、今の世の中はどうしちゃったんでしょうね。。。モノはいっぱいあるけど血が通ってないですよね。
by ちょんまげ侍金四郎 (2005-11-19 09:31) 

koyume25

あっちこっちでお目にかかってますが、
たぶん、はじめましてです。
昭和=生まれて、育って、結婚して、子育てして… 
あ~、キリがない! みんな知ってます。
うちも、町名変更前は三丁目でした。
by koyume25 (2005-11-19 10:28) 

momo-3

うちは4丁目だった気が…。
お豆腐屋さんと駄菓子屋さんの記憶が濃いです。
by momo-3 (2005-11-19 12:13) 

はーい!
私のオムツは父が手洗いしたと聞いています。
石炭ストーブに給食の脱脂粉乳…あ、これ以上はやめときます。
チャンネル回すって言うと、年がばれますよね。
by (2005-11-19 13:59) 

ちょんまげ侍金四郎

>koyume3殿
ナイスかたじけない!
そして、いらっしゃいませ。はい私も存じ上げておりました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

>momo3殿
ナイスかたじけない!
お若いmomo3殿も駄菓子屋をご存じとは嬉しい限りです(笑)

>トントコプリン殿
ナイスかたじけない!
ストーブ当番ってありました、朝早く行ってストーブつけておく当番。へたっぴな奴だとつけられなくて文句言われてましたっけ(笑)
by ちょんまげ侍金四郎 (2005-11-19 22:16) 

femto

懐かしい洗濯機。(笑)

うちは6軒長屋でトイレは共同で外(いわゆるぼっちゃん便所)
お風呂は銭湯でした。
by femto (2005-11-21 08:52) 

ちょんまげ侍金四郎

>mako殿
ナイスかたじけない!
しかし昔のぽっとん便所、今使えるかどうか自信がないです。
いつの間にやら初心を忘れてしまっているかもしれません。。。
by ちょんまげ侍金四郎 (2005-11-21 13:15) 

たー助

うちは 7丁目でした。

コンクリート打ちっぱなしの台所や 井戸もあったし
お風呂は マキと石炭(コークスかも)で炊いてたし
練炭も使ってました。

大通りは舗装してあったけど 路地に入ると泥道で
雨の日は長靴じゃないと 靴が真っ黒になってしまいます。

でも 子供の頃の夢って 必ずその頃住んでいた家なんですよね。

引っ越してしまいましたが たまにそこへ行くと子供の頃大通りだと
思っていた道は・・・・こんなに狭かったんだって・・・・
by たー助 (2005-11-21 22:48) 

ちょんまげ侍金四郎

>たー助殿
ナイスかたじけない!
井戸は江戸川の川原にありました。平気で飲んでましたね(笑)
昭和ってよかったですよね。。。
by ちょんまげ侍金四郎 (2005-11-22 12:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0